理学療法士のこうすけです。
今回は『理学療法士がセミリタイアに向いている職業である4つ理由』について解説します。
Contents
FIREとは
ここ数年FIREという言葉が話題になっています。
FIREとはFinancial Independence Retire Earlyの頭文字をとった物で経済的自立と早期退職を目指す考え方のことを言います。
簡単に言えばアーリーリタイアのことです。
FIREムーブメント(fireを目指していこうという動き)では、4%ルールといって、資産の4%を崩しながら生活していきましょうという方法が提唱されています。
4%というのは、投資から得られる期待収入とほぼ一致するため、現実的な方法であると言えます。
そうなるとFIREを目指すためには、目安ですが、一人暮らしなら5000~7000万程度、二人暮らしなら7000万円~1億円程度が必要となります。
これは、ほとんどの人にとってかなり厳しい額でしょう。
セミリタイアとは
そこで、フルタイムでいつも通り働くこととFIREの中間の考え方として、セミリタイアという考え方があります。
セミリタイアとは、仕事を完全にやめるわけではなく少ない時間だけ働いて残りの時間を自由に過ごすようなライフスタイルのことを言います。
セミリタイアのいいところは、開始時期を完全なるアーリーリタイアよりもだいぶ早めることができるところです。
セミリタイアのための具体的な計算方法
一人暮らしの場合(アーリーリタイアに必要な資金は5000万円とする)
アーリーリタイアならば、5000万円ないと開始することができません。
セミリタイアの場合、月にバイトなどで10万円だけ稼いだとすると
10万円×12ヶ月=120万円
の収入を確保することができます。
年間120万円というのは、投資に換算すると
120万円÷0.04%=3000万円
と、投資金額を3000万円持っているのと一緒のことになるわけです。
このような環境なら
5000万円ー3000万円=2000万円
セミリタイア開始は投資金額2000万円が貯まった段階から可能となり、完全なアーリーリタイアに必要な5000万円より大幅に少額な資金から開始ができるということになります。
二人暮らしの場合(アーリーリタイアに必要な資金は7500万円とする)
二人暮らしの場合なら、アーリーリタイアなら7500万円貯まるまで開始できませんが、
セミリタイアを目指すなら
二人が10万円ずつ稼いだとすると
(10万円+10万円)×12ヶ月=240万円
先ほどと同様投資で期待できる額に換算すると、6000万円となるので
7500万円ー6000万円=1500万円
1500万円の投資資金が貯まった段階からセミリタイアが見えてくるわけです。
- 一人暮らし 2000万円
- 二人暮らし 1500万円
これなら結構現実的な額ではないでしょうか?
2000万円なら月7.5万円を15年間投資し続ければ、可能なればレベルです。
1500万円なら月10万円を10年続ければ十分に届く可能性があります。
もちろんその他にも、教育費や車両費などが必要になる場合もありますが、これだけあれば最低限の生活はできるよってことです。
本ブログの主旨は理学療法士が金持ちになる方法(1億円の資産を築く)ですが、そこまでいかなくてもセミリタイアというおおよそ中間に当たるライフスタイルがあり、現実的に可能であるということがイメージできたでしょうか。
理学療法士はセミリタイアに向いた職業である
先ほどまで説明してきたセミリタイアという生き方ですが、これが理学療法士という職業に非常にマッチした生き方だと僕は考えています。
ここからは、なぜ理学療法士がセミリタイアに向いた職業であるかについて『理学療法士がセミリタイアに向いた職業である4つの理由』と題して解説したいと思います。
理学療法士がセミリタイアに向いた職業である4つの理由
理由① ある程度の時給が担保されている
以前にもお話しした通り、理学療法士は診療報酬によって会社(病院など)にもたらすお金が決まっているため、給料がどんどん上がっていく可能性は極めて低いです。
しかし、これは下方向にも当てはめることができて、僕は今後診療報酬の改定で点数が下がったとしても大幅な減点はなく、理学療法士の給料(時給)が大きく下がることは無いとと考えています。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとしたリハビリテーションの中核をなす職業はもはや社会のインフラとなっており、一定数は今後も必要であり、需要があるところにはお金も集まってくるからです。
しかも、それをまとめているのが日本という”国”なのでもし変化があるとしても非常にゆっくりとしたものであり、ゆっくりであればその間に他のスキルを高めるなどの準備をすることもできます。
ちなみに、現在の理学療法士のバイトは時給1500円~2000円程度と他のアルバイトと比較してかなりの高待遇です。
これくらいの水準で続いてくれれば、バイトとしても安定した収入が得られますから、一般の会社員の方がセミリタイアするよりは圧倒的にハードルが下がります。
短期間でも働くことができる
理由の二つ目は、『短時間でも働くことができる』点です。
理学療法士の仕事いうのは、20〜40分程度で一区切りが基本です。
ということは、午前中だけ働く、午後だけ働くといったフレキシブルな働き方が可能なんです。
実際に、巷では、訪問リハの求人でも1日に何人の利用者の方にリハビリを行うかといったことを選択できる職場も存在します。
理由③ 国内ならどこでも働くことができる
『理学療法士』という資格は日本全国どこでも使えます。
いろいろなところを転々としながらのんびり暮らしたいというようなかなり自由な生き方を目指す方や、今は都会にいるけどゆくゆくは田舎に帰って暮らしたいという方にも非常にマッチした職業なのです。
理由④ 場所を選べば年を取ってからも働くことができる
4つ目の理由は『場所を選べば年を取ってからも働くことができる』ことです。
介護施設や病院などは介助量が非常に大きく、肉体に負担の大きい仕事も多いですが、クリニックや訪問リハなどはそこまで肉体への負担が大きく無いので年をとってからでも続けることができます。
もちろん、その分は頭をよく使う必要があるので、頭はしっかりしてないといけませんが・・・
まとめ
今回は理学療法士がセミリタイアに向いた職業である4つの理由について解説しました。
ある程度の収入が保証され、いつでも、どこでも、何歳でも働くことができる理学療法士は少ない労働時間で暮らすセミリタイアにとても合った職業です。
最近寒くなり家にいる時間も増えたと思います。
こういう機会に皆さんも将来の自分がどうなりたいか仕事面だけではなく、人生全体から見てじっくりと考えてみましょう。
参考になれば嬉しいです。
ちなみに、セミリタイアするためには、節約は必ずしなければ達成できません。
500万円で生活する人と100万円で生活する人では必要額が全く違うからです。
節約したい方は↓から
当たり前のように言いましたが、投資もしなければ、セミリタイアはほぼ不可能です。
正しい投資方法を知りたい方は↓から。
ご覧いただきありがとうございました。
[…] […]